期末テストまで1ヵ月を切った

6月に入り、富士中の期末テストまで1ヵ月を切りました。昨日は中1R君とH君が自習に来て頑張っていました。R君は塾でやっていない理科の勉強も始めましたね(^^)/

 

理科や社会の勉強の仕方ですが、今年の1年生は学校で社会のワークをもらっていないようです。ですから、塾で渡したワークを活用してみてください。

 

理科も社会も初めの勉強の仕方は似ています。まずはワークの「確認問題」を、答えを見ながらでいいので覚えてしまいましょう。その時に、説明のページを見ながらだと理解が深まって覚えやすいです。そうしたら、理科なら「基本問題」、社会なら「要点のまとめ」のページ、それから「標準問題」のページの順に問題を解きましょう。基本問題や要点のまとめの問題を1つでも間違えた場合は、暗記が不十分なのでもう一度「確認問題」の暗記のやり直しを行ってみてください。そうして、基本問題と標準問題を一通り解けるようになったら、「学校のノートやプリント」を見直しましょう。そして「教科書」を音読で読み込んでいく。

 

学校のノートやプリントを見直すところまでできていれば80点、一通り学習ができて、教科書の読み込みをしていくところまでたどり着ければ、そこからさらに2点、3点と積みあがっていきます。学校からはテスト直前(1週間前くらい)に問題プリントが出されると思います。そのプリントが出されるまでにワークを使った勉強が完成していないと正直言って遅いです。おそらく70点以下になってしまうでしょう。毎年生徒を見ていて感じる、おおよその目安です。

 

これだけの学習をするのに、2週間前や10日前からで間に合うかというと、多くの生徒が「No」でしょう。すでにある程度の学力のある子しか、直前で踏ん張ることはできません。テストまで、あと3週間と5日。1日2時間、毎日勉強して50時間程度。国数英理社だけで割っても残り10時間。これに実技教科のテストも入ってきます。学総も多くの部活で終わり、そろそろ勉強を始める時期になった、と私は思います。