自習課題、毎週出てます。

塾では中1・2年生に課題を出しています。大体1日1枚程度の微々たるものですが、コツコツ続ければすごい力になると確信しています。

 

しかし、この程度の量であってもやろうとしない生徒もいます。現在、その課題を得点化してランキング発表していますが、トップの生徒と最下位あたりの生徒で得点差は10倍以上になっています。学校の成績を見ても、大体このランキングの通りなので、努力量というのは本当に大切だなと感じます。

 

ランキングで発表されてから「ヤバい」と思ったのか、課題をちゃんと出すようになった生徒もいます(笑)が、まだまだどこ吹く風な生徒もいますので、しっかりと「課題はやりましょう」というのを理由も含めて話していきます。課題を出すのはそのほうが「善かれと思」ってのことですかえらね。

 

学力の底上げには、今までの範囲もきちんと学習し直すことが必要だと考えています。もちろん目先の期末テストに向けた勉強も必要ですが、長い目で見て、本物の学力を身に付けていって欲しいと思います。また、遠くない将来、受験を迎える中学1・2年生たちが、3年生になってから苦手範囲の克服をしようとしても、他にもやることが積み重なってかなり大変です。克服しきれずに受験を迎えてしまうこともあるかも知れません。ですから今のうちに、「復習」の学習ラインをしっかり走らせておきたいと思います。