CDの使い方

もくせい塾にはパナソニックのリスニング用CD再生機が2台あります。再生速度を変化させられるスグレものです。

 

それを使っていた子が、「CDが取り出せません。」と言ってきました。見てみると、CDをはめる真ん中の回転する軸の部分を一生懸命押しています。「押してもCDが外れません。」と(^_^;) これも時代の変化ですねぇ~。

 

他の子たちはCDの取り出し方は知っているようで笑っていましたが、その場にいた生徒たちに「カセットテープ使ったことある人いる?」と聞いたら1人しかいませんでした、oh...。こうして自分の常識が世間の非常識になっていくんでしょうね。確かに私も「レコードかけて。」と言われたら少しとまどうと思います。「飯盒で米炊いて。」とかも。

 

反対に音声をQRコードでダウンロードするタイプのリスニング教材は、誰も使い方を聞いてきたりせずに使えています(私は初めて使った時とまどいました。)。今、教材会社のリスニング教材はCDからダウンロードへの過渡期で両方が混在していますが、その最中で見ることのできた光景でしょうね。なかなか興味深かったです。