
中3の第2回北辰テストが返却された。
結果を見てみると、全員偏差値が上がっている…なぜ?
いや、「なぜ」ってことはないのだが(失礼だし)、正直言ってこの時期の中学3年生は受験生としてまだまだ「未熟」。見ていて「もうちょっと頑張ってもらえないかな」といつもヤキモキしているくらいなので、こんなに簡単に成績が上がってしまうと反対に面食らう。
考えられるのは前回第1回の時はまだ勝手がわからずに全力が出せていなかったというものなのだが、普通に生徒の努力を認めてもいる。この調子で次も頑張ってほしい。
しかし本番は夏休み以降、ここで部活を引退して本格的に勉強を始める受験生は多い。今までと同じ努力量だと確実に成績は下がる。だから夏に夏期講習で受験生としての姿勢を作り、流れが早くなる2学期以降でも成績を伸ばし続けられるようにしていかなくてはいけない。
勝って兜の緒を締めよではないが、受験は今始まったところだ。
結果を見てみると、全員偏差値が上がっている…なぜ?
いや、「なぜ」ってことはないのだが(失礼だし)、正直言ってこの時期の中学3年生は受験生としてまだまだ「未熟」。見ていて「もうちょっと頑張ってもらえないかな」といつもヤキモキしているくらいなので、こんなに簡単に成績が上がってしまうと反対に面食らう。
考えられるのは前回第1回の時はまだ勝手がわからずに全力が出せていなかったというものなのだが、普通に生徒の努力を認めてもいる。この調子で次も頑張ってほしい。
しかし本番は夏休み以降、ここで部活を引退して本格的に勉強を始める受験生は多い。今までと同じ努力量だと確実に成績は下がる。だから夏に夏期講習で受験生としての姿勢を作り、流れが早くなる2学期以降でも成績を伸ばし続けられるようにしていかなくてはいけない。
勝って兜の緒を締めよではないが、受験は今始まったところだ。