音読は奥が深い

少し極端ですが、小学生までの学習は、音読のみで良いのではないかとすら思っています。

音読と学力


国語の学力が高い子音読が上手です。国語は全ての学習の土台なので、音読が上手な子は総じて学力が高くなるということです。

 

音読が上手だから国語の学力が高いのか、国語の学力が高くなると音読も上手になるのかは分かりません。しかしそういう子は例外なく、国語の勉強をする際に、音読することを取り入れてきたということが分かります。音読は練習すれば上達するからです。

 

ただ、音読は上手なのですが、国語の学力に結びついていない子もたまにいます。これはどういうことでしょうか。

効果のある音読


生徒の音読を聞き比べていると分かることがあります。

 

音読するときに、「字を音に変換しているだけ」の子と、「意味を発音している」子がいるということです。もちろん後者のほうが国語の学力は高いのですが、一見(一聴き?)しても違いが分かりにくい場合があります。特に平易な文章だとそう感じます。

 

ですから、少し難しい言葉を使っている文章を読ませてみて、読み方がたどたどしくなったら国語の学力に作用する読み方ができていないと疑った方がいいと思います。音読もただするのではなく。言葉の意味を知り文の内容を考えながら読まないと学力には結び付きません。