宿題でなく課題を

宿題について思うこと。

意図がある


学校や塾で出される宿題は、ちゃんと「意味のあるもの」でなくてはいけない。

 

それがただ「宿題を出した」というスタンプになっていてはいけない。スタンプとはただ形骸化し、出すことが目的になっているものだ。

 

さらには「塾は宿題を出しているんだから、それをやってない君の責任だ」と、生徒に責任を押し付ける為の証拠になってしまっていたら最悪だ。それは生徒の時間を奪うばかりで、その子の得にはなっていないからだ。

 

生徒には効果のあることをしてもらいたい。だからもくせい塾では宿題ではなく課題を出す。課題は家で完結できるものではなく、授業で確認があるようにし、ただこなすだけでは課題をやったころとにならない。これが生徒の思考停止作業の時間を無くし、手を動かした分効果が出るものとなっている。