もくせい塾にパーテーションが無い理由

環境作りの一環。

テスト中は集中するもの


もくせい塾の自習スペースや指導スペースにはパーテーションが無い。これには理由がある。

 

ひとつは「周りが見えること」を意識してもらうためだ。他の学年の子がどのように勉強しているのか、普段の生活で見る機会はまずない。だからそれを知って自分の勉強に活かしてもらうのが狙いだ。もくせい塾では学年が上がるほど生徒の勉強の精度が上がっている。高校生の中には、多くの子が憧れる高校に通い、その中でも上位の成績を取っている生徒もいる。そういう先輩からは学べることも多いだろう。

 

また逆に、自分の姿も「見られている」ということだ。昔勤めていた塾では、パーテーションブースの中で居眠りや勉強以外のことをしている生徒を多く見た。息抜きや疲れているのもあるかも知れないが、他者の目が届きにくい場所では人は気を抜くものだ。せっかくわざわざ勉強に来ているのにそれじゃあ勿体ない。

 

そしてもう一つ。「本番に近い状況」の中で勉強をしていかなくては、本番で力を発揮しにくくなるからだ。パーテーションがあると確かに集中しやすくなる。しかしそれがなくなったら力が出せませんでは意味がない。試験の多くは他の受験者と横並びの座席で行われる。パーテーションブースの中でやらせてはもらえない。

 

この環境で、入塾したての生徒など初めはキョロキョロしている子もいるがそれもすぐになくなる。自分やるべきことを見つけると、パーテーションがあろうが無かろうが関係なくなるのだ。だったら本番により強くなってもらったほうがいい。