問題は読まなきゃ解けない

問題を解く時は、読むことから始まる。

読み飛ばすな

生徒を指導していて、

 

「問題文を読んでいないな」

 

と思うことが散見される。読み飛ばしによる勘違いで、解答に問われていることと違うことを書いていたり、分からなくなっていたりよいうことが生徒の答案に最近よく見られる。

 

塾や学校で行われる指導内容のほとんどが、「問題の解き方」だ。知識を教え、「この問題はこう解く」ということを教える。だから「問題文をきちんと読む」というのは「それ以前」の話になりがちだ。しかし問題文を把握していなくてはいくら知識や解法を身に付けていても正解にはたどり着けない、ケアレスミスと呼ばれるものの多くがここに原因がある。

 

だからもくせい塾では「問題文をきちんと読む」ことも指導する。線を引きながら隅から隅まで、一字一句読ませる。テストなどで1点でも多く取ろうとすると、この姿勢が大切になってくる。今は新入塾生が多い時期なので、まずはこのマインド作りからはじめていきたい。