辞書を引く?引かない?

目的は同じ。

指示が違う!?

英語の問題を解くときに分からない単語が出てきたら、

 

「辞書を引きなさい」

 

「調べてはいけません」

 

を使い分けている。新しい文法を教えてその演習などでは辞書をひかせるし、テスト対策演習では引かせない。

 

英語の学力には語彙力が欠かせない。問題の中に出て来た単語くらいは全て分かる状態でなくてはいけない。だからそこで出てきた知らない単語は辞書を引く。教科書の巻末の単語集で調べようとする子もいるがそれは禁じて辞書を取りにいかせる。その時に「面倒臭いなー」と思ったりすることで身に付くこともあるだろう。

 

一方テスト対策演習の時はすでに学習範囲の内容が終わっていて、そこで出てくる分からない単語は「身に付いていない」ものだ。そこを辞書を引いて答え、うやむやにしてはいけない。だから「そのまま丸付けしなさい」と伝え、自分の定着状況を確認させる。一見反対のことを言っているように感じるかも知れないけれど、生徒の語彙力を鍛えるという目的は同じなのだ。