満点を目指すには

定期テストで満点を取ろうとしたとき、そのテストに載っている問題の知識だけではなかなか達成できないはずだ。

 

知識はそれに関連する他の知識と結びついているもので、そういうものが無いと答えられない問題というのも多い。だから、テストで高得点を狙うためには、その範囲の知識は氷山の一角で、それを支える膨大な知識や力が必要になる。その科目の知識だけでなく、読解力や計算力も含めて。

 

よく生徒たちに、

 

「平均点を超えたければワークを3周しよう」

 

と伝えている。学校のテストの平均点は60~70点くらい。ワークの知識がだいたい身に付いていればそれは超えられる。実際に今回の中間テストでも、ワークを3周した子は平均点+10点くらいは取れていた。

 

しかし、それを超えて90点以上や満点を目指すとなると、ワークだけをやっていてもなかなか到達できない。定期テストにも、満点を取らせない問題というのが出てくる。ワークからの出題ではなく、先生のオリジナルや入試問題から引用した問題などもある。それら全てに正解しなくては満点は取れないわけで、ワークの勉強だけではダメなのだ。

 

したがって、学校でトップ層に入り続けるにはそれらの知識を蓄え続ける必要がある。教科書を余すところなく吸収し、学校の指導を超えたレベルの問題にも触れておかなくてはならない。トップ層はそれを維持するためにやることが山積する。