be動詞と一般動詞の区別はつく?

英文法学習の最初の躓きは、

 

「be動詞と一般動詞の文の区別」

 

に起こることが多いと思う。それ以前に英語自体の躓きは発音とか、アルファベットとかでも起こり得るけど、今回は英文法に限るとという話で。

 

今の教科書になって良かったなと唯一思うのは、そこが体系立てて説明できるようになっている点だと思う。もちろん一気にやろうとして英語嫌いが大量生産されちゃっている状況ではあるんだけど。一般動詞の文が助動詞の文だという説明をしやすくはなっていると思う。

 

だいたいここを無事に通過できれば、中学生の英語学習はある程度スムーズに進む。ここで躓いてしまうと定期テストで平均点を超えられない。登竜門的なポジションだと思う。

 

1年生の英文法の指導が終わっている子には、この冬休みで総復習をしているけれど、この「be動詞と一般動詞の使い分け」から指導し直している。しっかり理解を深めて、今後の英語学習に役立てていってもらいたい。